グルメ
大阪市・梅田、大阪駅に隣接するビル「バルチカO3(オーサン=オッサン)ビルの居酒屋さんゾーンに友人と通っていて、今回は「サル食堂」で飲んだ。お酒も飲めるのだが...
食品スーパーで「いわし銚子煮」を見つけ、買ってみた。千葉県香取市、青柳食品の商品だった。 パック入り。原材料欄を見ると、千葉県銚子沖のイワシを使っている。...
仕事現役のころ、会社の近くのソバ屋さん「そじ坊」にしばしば行った。一杯飲んだ後が多かった。 その店でも少し飲むのだが、最後に必ず注文するものがあった。ちゃ...
奈良市、近鉄奈良駅前の居酒屋さん「ゆるり」で飲んだ、印象に残ったつまみは、にこごりおでんだった。 にこごりと寒天を使って、おでんを固めている。透明感があっ...
枝豆の食べ比べ、今回は「菊川産えだまめ」を買ってみた。静岡県菊川市、株式会社ソイルパッションの商品だった。 ゆでていると、強い香りが漂ってくる。口にすると...
神戸市のパン屋さん「ル・パン」の塩パンが人気だと、友人に教えてもらった。神戸港の近くの店の前を通ったので、店に入って買ってみた。300円。 皮は薄くて固め...
スーパーで買うスイーツ、今回は「むちゃうまヨーグルトエクレア」を食べてみた。埼玉県八潮市、モンテールの商品。 一般的なエクレアの長い形をしている。中のクリ...
コンビニおにぎりの食べ比べ、今回は「高菜の寿司」を、ファミリーマートで選んだ。190円。製造は東大阪市、ポオトデリカトウカツ東大阪工場。 酢飯を円盤状の成...
そうめんのつゆに、辛みは何を使うか。僕はおろしショウガを入れる。 子どもころは、そうめんよりも冷やむぎだった。赤や黄色の麺が少し混じっていて、それがおいし...
スーパーで売っている牛乳の飲み比べ、今回は「3.6牛乳」を買ってみた。製造は愛媛県東温市の四国乳業、販売は京都市のハートフレンド。 生乳100%使用の成分...