グルメ
日本酒の飲み比べ、今回は友人の家で飲んだ東光。山形県米沢市、小嶋総本店の商品だった。 「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」で金賞を取ったようで、タグが...
しょうゆ比べ、今回は宝扇を選んだ。奈良市、向出商店の商品だった、 ラベルには「濃口本造り醤油」とうたっている。品名の欄には「本醸造」の文字もある。しょうゆ...
神戸市中央卸売市場の市場食堂で昼食をとった。食べたのは一番人気セット1460円。 切り落としと思われる魚類、マグロ、イカ、サーモンなど漬けにしてあって、温...
これは簡単だ。テレビを見ていてそう思い、すぐに実行した。 テレビでは酎ハイだったような気がするが、アルコールが何だったはどうでもいい。冷凍トマトが大事なの...
徳島の友人が、秋になるとスダチを送ってくれる。徳島はスダチの産地で、彼の家にもスダチの木がある。 スダチ農家ではないから、不揃いのスダチ。ところが5年ほど...
大阪市・梅田の竹茂楼で、友人に特別懐石料理をごちそうになった。マツタケを中心にしたコースだった。 献立を紹介する。▽献酒▽前菜(秋の彩り盛り)▽造里(本日...
スーパーで買うスイーツの食べ比べ、今回は生チョコパイを選んだ。ロッテの商品。 包装の袋には、「97%の人がおいしいと回答」「たっぷりクリーム350%で作り...
日本人は淡い色が好きだ。花を思い浮かべると、つくづくそう思う。 花といえば桜。桜といえば奈良の吉野山(吉野町)。山桜が中心だから、淡い色の代表格といっても...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は奈良カレーを買ってみた。奈良市、なら紀芳庵の商品。 奈良県産の牛肉を使っている。小さなサイコロ状に切ってあり、脂身も感じる...
スーパーにある牛乳の飲み比べ、今回は蒜山ジャージー牛乳を買ってみた。岡山県真庭市、蒜山酪農農業協同組合の商品。 ジャージー生乳を100%使っていて、成分無...