グルメ
定年になって自宅にいることが多くなると、口が寂しくなる。そこで、スーパーに行く機会があれば、必ずと言っていいほど、お菓子売り場をのぞく。好きなのは、おかきやせ...
東京駅で買う土産で1番人気は、メイプルバタークッキーだと、テレビで紹介していた。東京に行く機会があった際もそれを覚えていて、東京駅で探してみた。ザ・メイプル・...
梅干しの加工食品「梅醤」なるものをもらった。初めてのもので、読み方もわからない。 梅の産地、奈良市月ヶ瀬の無双本舗の商品だった。説明を読むと、梅干しに醤油...
東京で先日、弟と一杯飲むことになり、行きつけだという築地の居酒屋「やまに和膳」に案内された。魚中心の庶民的な店で、気を使わずに飲める。 お薦めは、マグロの...
僕の家にとって、イカの塩辛は必需品である。多分、幼いころに東北にいたことが影響している。そのころ、おふくろは自分で作っていたので、味を思えたのだろう。 今...
東京の聖路加病院に入院している義妹のお見舞いに行った。昼ご飯は病院内のレストラン「エスペランス」でとった。 注文したのはオムライス。周りの席で何人かが食べ...
自宅のすぐ前のイオンに行くと、5つ入り袋麺(めん)「台湾ラーメン」の安売りをしていた。トップバリュの商品だが、食べたことがないし、しかも「期間限定」となってい...
新大阪駅の北側に、コンパクトな食堂ビルができて、新しい居酒屋さんがオープンした。そんなことを友人が話すので、オープン当日、オープン時刻に行ってみた。「知床漁場...
四国遍路をしている友人が、道筋の写真をフェイスブックに載せていた。そのうちの1枚に目が止まった。愛媛県久万高原町、44番札所・大宝寺近くの物産館「みどり」のヨ...
高野山にお参りした際、金剛峯寺のショップで、レトルトの高野山精進カレーを買った。製造は大阪府泉南市のキャニオンスパイスという会社だった。 精進だから肉や魚...