グルメ
北海道小樽市を散策していて、串かつの店「黒澤」の店頭で、ウニコロッケの看板を見た。扉を開けて入る普通の店だが、テイクアウトもできる。店内の自動販売機でチケット...
トマトの食べ比べ、今回はニシパの恋人を買ってみた。北海道平町産の中型トマト。 名前がおもしろいので選んだが、「ニシパ」がどういう意味なのか分からない。パッ...
友人から、ほたるいか三昧をもらった。兵庫県新温泉町、マル海渡辺水産の商品だった。 ホタルイカの加工品が3種類セットになっていた。「甘酢漬け」は、ホタルイカ...
北海道旅行の際に買ったお菓子の1つに、バターチーズサンドプチ・ダブルクリームがある。美瑛町の「フェルム ラ・テール 美瑛」の商品だった。 小さな円筒形をし...
神奈川県に住んでいる弟の家に泊まった時のことだった。家での夕食の際、弟はニコニコしながら、振りかけを出してきた。見ると、錦松梅ではないか。いただきものだという...
即席麺の食べ比べ、今回は凄麺・和歌山中華そば買ってみた。茨城県八千代町、ヤマダイの商品だった。 カップ麺タイプ。麺は細めだが固さがある。袋入りのかやく、豚...
食パンの食べ比べ、今回は自宅近くのスーパーで時々売っている石窯アルペン・チーズを買ってみた。大阪市北区、エーワンベカリーの商品。 細かく切ったチーズを加え...
簡単麺の食べ比べ、今回は流水麺・ゆでずに簡単冷やし中華を選んだ。東京都渋谷区、シマダヤの商品だった。 ゆでた中華麺2つが、スープの小袋とセットになって袋に...
地元のお米の食べ比べ、今回はこだわりのお米・減農薬米ヒノヒカリを買ってみた。袋には京都府木津川市の生産者名が記してあった。 袋には減農薬の説明もあった。「...
大阪市・東梅田の地下の居酒屋さん「わすれな草」に、友人に誘われて行った。よくはやっている店だった。 たくさんのメニューがあるが、友人によると、活車エビのお...