グルメ
大阪市・天神橋商店街を友人と歩き、リーゾナブルなすし屋さん「すし政」で昼食にサービス定食を食べた。660円。 マグロ、エビ、イカ、卵など握り8巻と赤だしが...
地元の米の食べ比べ、今回は「うちの田んぼで撮れた自慢のおこめ・よねださんちのひのひかり」を選んだ。 生産者欄には、奈良市古市町の住所と個人名が書いてあった...
元同僚が四国から来て、大阪市・十三のホテルに泊まるという。そんな連絡があって、宿泊の次の日、久し振り出会うことになった。午前10時に阪急電車十三駅集合。飲み仲...
お茶練り込んだを練り込んだクッキーはいろぴろある。今回は足柄茶クッキー。神奈川県南足柄市、明星会パン工房はーっぴーの商品。 集めのクッキー。足柄茶を使てい...
オムとは何か。インターネットで調べてみると、諸説あって面倒くさいから、いちいち紹介はしない。ただ、その中に1つ、おもしろいものがあった。「オム」と「レツ」は分...
簡単麺の食べ比べ、今回は「銘店の一杯・さっぽろ純連しお」を買ってみた。北海道江別市、菊水の商品。以前、みそ味を食べたことがある。 生ラーメン2人前を袋に入...
地元のパンを食べていて、今回は「季節のラウンド」を選んだ。奈良市、トゥール・ブランシュの商品だった。 円筒形を輪切りにしたパが4種類セットになっていて、5...
イチゴの食べ比べをしていて、今回は奈良県産かおりのを食べてみた。JAならけんの商品だった。 中型のイチゴ。色艶がいい。香りと甘味が上品で、爽やかで食べやす...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は「きのこなカレー」を買ってみた。大阪市西淀川区、ハチ食品の商品だった。 名前の通り、キノコがよく舌に触る。原材料欄を見ると...
友人からもらった「六花のつゆ」は、可愛い缶にっ入っていた。北海道・六花亭(本社工場・帯広市)の商品だった。 売りは「大人のボンボン」。小さな球形のボンボン...