グルメ
たまには変わったビールを飲んでみようと思っていたら、遊びに来た娘が「COEDO Ruri PILS」持って来た。埼玉県川越市、コエドブリュアリーの瓶ビールだっ...
奈良縣橿原市のフレンチレストラン「tama」でランチを食べた。伝統的建造物群保存地区「今井町」の中にある。古い建物を活用したレストラン。建物や室内、庭を見るの...
即席麺の食べ比べ、今回は寿がきや台湾ラーメンを試してみた。愛知県豊明市、寿がきや食品の商品。 四角になった乾麺が袋に入っているタイプ。乾麺はプラスチックの...
遍路の際、徳島県石井町の直心庵(谷食料)で、ソバの昼ご飯を食べた。今度はその店のお菓子「ダッタンそば粉のレーズンバターサンド」を食べた。 バタークリームに...
春キャベツは爽やかな色をしている。その浅漬けを食べたが、やはり爽やかだった。大阪市西区、鳴門屋の商品だった。 中心部は淡い黄色をしている。その外側は白。1...
トマトで大いに盛り上がったことがある。トマトと無関係に思える遍路の時だったからおもしろい。 遍路仲間はウズズしていた。新型コロナウイルスのせいだ。1カに1...
奈良市の居酒屋さん「うましゅ」で、千代の松・神仏習合の酒を飲んだ。奈良県宇陀市、吉村酒造の商品。 瓶のラベルに書いてあった説明によると、神社で見つけた酵母...
スーパーの地元の運産物のコーナーで、奈良県産イチゴの古都華と天使のいちごのセットと買った。 赤の古都華と白の天使のイチゴ組み合わせが可愛らしい。古都華の方...
奈良市の近鉄奈良駅に近い居酒屋さん「うまっしゅ」で、酒のあてにスルメイカの吟醸焼きを食べた。680円とリーゾナブルな値段だった。 スルメイカを酒粕に漬けた...
大阪市・梅田のホテル阪急インターナショナルの竹茂楼で、友人に料理をごちそうになったことがある。まず前菜が出て、同時に「一献」として、日本酒が盃に注がれた。聞く...