グルメ
簡単麺(めん)の食べ比べ、今回は袋麺の西山ラーメン味噌(みそ)を食べてみた。札幌市、西山製麺の商品。 麺は太く、固くてゴムタイプの食感があり、ゆで時間は6...
北海道飲み食いレポート、今回は土産に買った北海重ね巻。仁木町、浜野商店の商品だった。 サーモンに少し味をつけて骨も一緒に火を通し、缶詰のような歯ごたえ。そ...
また北海道の飲み食いれぽーろシリーズ。余市町のニッカウイスキー余市蒸溜所を見学した。ニッカ創業の地で、創業者の竹鶴政孝とリタの暮らした家も見た。ショップで買っ...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は山椒(さんしょう)チキンを試してみた。神戸市東灘区、エム・シー・シー食品の商品だった。 少し緑色を浴びた黄土色をしている。...
梨の種類に、幸水がある。僕は多分1978年以降、幸水が好きだ。多分というのは、「記憶がはっきりしない」という政治家の常套句を、僕も採用しただけのことだ。 ...
レトルトカレーの食べ比べ、今回はを「しろえびカレー」を食べてみた。販売は富山県黒部市、小さなカレー工房・カントリーキッチン、製造は大阪府泉南市、キャニオンスパ...
北海道の飲み食いレポート、今回は酒のあてにいいと思って、土産に買った「まるごと骨まで食べられる氷下魚(こまい)」で、根室市、丸仁の商品だった。 高速道路の...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は宮崎黒毛和牛ビーフカレーを選んだ。宮崎市、株式会社一(はじめ)に商品。 ルーは焦げ茶色をしている。肉は細かく切ったものが舌...
北海道の飲み食いレポート、今回はビールのつまみに買った「道民の醤油(しょうゆ)アーモンド」。帯広市、江戸屋の商品だった。 アーモンドをしょうゆでコーティン...
西京漬けで知られる京都市の「一の傳」のレストランで、ランチを食べた。「葉月の御膳」というコース。席に置いてあったメニュー表で再現した。 ①季節の前菜盛合わ...