グルメ
スイスの友人と一緒に、フランスのコルマーにアパートを借りて2泊した。途中で、建物が可愛いエギスハイムという小さな町を訪ねた。昼食は町の中心部レストランで、アル...
スイスの友人の車でドイツに入り、マイナウ島を見て回った。花にあふれた島で、人気の観光地になっている。 昼ご飯は島の中にあるレストランにした。ジャガイモ団子...
スイスの友人が住んでいる所から車を走らせると、1時間弱でボーデン湖に着く。湖沿いに走ると、すぐにドイツのコンスタンツに入る。 ここは観光地で、人が多い。街...
食べ物の場合、「南蛮」は「なんばん」なのか、「なんば」なのか。1970年に毎日新聞に入社して以来、ずっっと悩んできた。それなのに、この駄文を書くためにインター...
スイスの友人は、チューリッヒから車で1時間ほどのサンガレン市に住んでいる。自宅から車で1時間ほど走り、白い岩山のアルプシュタイン山脈へと案内してくれた。 ...
遍路仲間の友人がスイスに住むおい(彼も一緒に遍路に行ったことがある)を訪ねた。その案内役を引き受けて、スイスに同行する機会があった。 おいは友人に随分世話...
JR京都駅から新幹線に乗る際、駅弁の「自由軒カレー牛めし重」を買った。1080円。自由軒は大阪市の店だが、この弁当は大阪府高槻市、富士ケータリングの商品だった...
若いころ、徳島に赴任したことがある。徳島に着いた初日は公共の宿に泊まった。翌朝、ソバ米雑炊が出た。ソバの実の吸い物で、実を米粒に見立てて「雑炊」と呼ぶ。それが...
奈良県橿原市、近鉄大和八木駅のそばに2018年2月、橿原市分庁舎がオープンした。ホテルの入っているビルで、中は役所のイメージとはかけ離れた空間になっている。 ...
奈良県葛城市、道の駅「かつらぎ」で、大和いもを見つけて買ってみた。こぶし大で322円だったので、安いのではないかと思ったからだ。 皮をむいて、おろし金です...