グルメ
遊び仲間5人組で時々、1台の車に乗って遊びに行く。運転役は大変だが、幸い僕は運転しないので、車の中ではノンビリしている。 運転できないわけではない。運転し...
レトルトカレー今回は、北海道北見市の株式会社・しんやのタラバ蟹(かに)カレーだった。 食べてみると、確かにカニの味がするし、カニの身の細くほぐれたものが舌...
これも九州物産展で売っていた。熊本市の味屋製菓の「亀せん」。 見た目が亀のこうらに似ている。もともとは円盤型だろうが、周辺が曲がっていて少し半球状になり、...
キムチを使えば、何でもキムチの味になる。当たり前である。豚キムチも、キムチの鍋も、おおむね同じ味と言っていい。キムチをそのまま食べればいいのに、いろいろなバリ...
大阪市・火箸心斎橋の「にし屋本店」はうどんちりで有名だが、今回は昼食を食べるために入った。いろいろのセットメニューの中から、ポークステーキ定食を注文した。11...
毎日新聞の記者として若いころ、徳島市で勤務したことがあった。会社によく顔を見せるOBの大先輩がいて、よく豚カツをごちそうになった。 大先輩は戦地から復員し...
デパートの物産展は、北海道物産展の人気が高い。次は九州だと思う。その九州物産展にあったのは、鹿児島市の南海堂の「げたんは」だった。 「げたんは」は「下駄(...
京都府内に住んでいるので、たまには地元・京都の酒も飲まなければ。そう思って伏見区、玉乃光酒造の「酒魂純米吟醸」を買った。 燗(かん)酒コンテストで金賞受賞...
漬け物の中で、キムチが1番売れているらしい。ほんまかな、と思う。とは言いながら、うちの冷蔵庫にもキムチが入っている。 冷蔵庫には当然、日本の漬け物も入って...
香川県さぬき市、安岐水産のフグのセットは以前、紹介したことがある。今回は同じ会社の「讃岐でんぶくご飯」を味見した。 香川のフグの炊き込みご飯。レトルトパッ...