グルメ
イチゴ大福がはやり始めのころ、発祥は関東地方だと聞いたことがある。今ではいろんな所、いろんな店で売っている。これは、自宅に近い奈良市の地元産品を売っている店で...
フジの季節になった。2年前、遊び仲間兵庫県朝来市和田山町の白井大町藤公園を訪ねたことがある。ちょっと時期が早く、フジの花はまだ伸びていなかった。残念な思いで車...
僕はよく近鉄奈良線に乗る。鶴橋駅でドアが開くと、無性に降りたくなる。焼き肉のにおいが、電車の中まで入ってくるからだ。 鶴橋は焼き肉屋さんが密集している。そ...
インスタント麺(めん)の「マルちゃんカレーうどん」には2種類ある。私は「あま辛」の方が好きなのだが、自宅近くのスーパーではごくまれにしか売っていない。だから、...
静岡のお土産として友人がもらったものを、おすそ分けしてもらった。伊豆市の三原堂のようかん「びわの郷」。 1人用の食べやすい大きさになっている。甘味控えめの...
寿がきやはやるもんだ。愛知県豊明市の会社にもかかわらず、各地のご当地ラーメンをいくつも、インスタントの袋麺(めん)として販売している。私の地元に近い奈良天理醤...
辛いお菓子は、つい食べたくなる。新潟県上越市、みながわ製菓の「元祖とうがらしの種」も、スーパーに置いてあり、名前を見たとたんに買い物かごに入れていた。 柿...
お腹を満たしながらビールを飲む時は、ステーキやハンバーグのチェーン店「フォルクス」もいい。先日も京都市・北山の店でビールを飲んだ。 ハンバーグのセットは1...
ジャガイモのサラダは、男なら80%が「イモサラ」と呼ぶ。これは長年の居酒屋通いの中で、客の注文を注意深く見つめ、感得した経験則だ。 残りの17%は「イモサ...
前回、シュークリームを取り上げたので、続いて印象に残ったシュークリームをもう1つ。毎日新聞旅行の遍路旅の先達で、愛媛県今治市の55番・南光坊に参拝した時のこと...