グルメ
簡単麺比べ、今回はちょっと変わっていて、飲むふるる冷麺。ドリンクタイプ。奈良市の近鉄大和西大寺駅のホームの自動販売機で見つけた。韓国・辛ラーメンメーカーのもの...
北海道小樽市を尋ねた際、お昼にすしを食べることになった。たくさん店があるので、人力車の人に教えてもらった西功に行った。食べたのは、店1番人気だというセット。1...
誕生日祝いに、友人グループに神宗(大阪市中央区)の昆布をセットもらったことがある。誕生プレゼントとしては意外性があって、おもしろいと思った。 人気の昆布の...
僕は京都府と奈良県の府県境に住んでいる。だから、奈良の食べ物にも思い入れは強い方だ。 お世話になった人に贈り物をする時には、刻み奈良漬けを選ぶ。漬けた酒か...
友人に平延べうどんをもらった。徳島県つるぎ町半田、オカベの乾麺だった。 細めで薄くて平たいうどん。表面はスベスベしていて、薄い割りにモチッとした腰を感じる...
友人に誘われて、兵庫県加西市のうどん店「がいな製麺所」に行った。食べたのは釜揚げうどん470円と卵かけご飯310円。 ここの店主は、「るみばあちゃんの店」...
遊び仲間が友人宅に集まった際、ちょっと変わったブランデーを飲んだ。友人が用意していた兵庫県丹波市、西山酒造場のブランデーだった。 この酒蔵は日本酒「小鼓」...
沖縄の塩をもらった。うるま市、株式会社ぬちまーすの「沖縄宮城嶋の海塩ぬちまーす」。 沖縄の美しい海の写真をあしらったビニールパックに入っている。塩は細かい...
卵は使いやすいから、よく料理に使う。1つの理由は、安いからだろう。 スーパーだと、10個入りのパックが200円台だから、1個20 数円。僕は毎晩缶ビール...
しょうゆ比べ、今回は「いわて丸むらさき」を使ってみた。岩手県陸前高田市、八木澤商店の商品だった。 色には少し透明感があるが、味はしょうゆ辛さが強い。スキッ...