グルメ
友人と神戸市・三宮のステーキハウス「ZEN」で、ステーキランチを食べた。リーゾナブルな値段で、客を喜ばそうという意思が見える店だった. ビルの9階。鉄板の...
僕が勤めていた新聞社は、あちこちにテレビが置いてあり、いつも番組が流れていた。NHKと民放各社のチャンネルはすべてで、同じチャンネルがいくつも。見学者が驚くこ...
友人から飲むお酢をもらった。岐阜県八百津町、内堀醸造の「トロピカルフルーツの酢」だった。 3倍に薄めて飲む。酸味が強い。原材料欄を見ると、マンゴー、ブドウ...
遍路仲間が集まりが、大阪市・梅田の居酒屋さん「北海道キタ酒場」で一杯飲んだ。北海道の食べ物とともに、北海殿の日本酒飲んだ。 選んだのは、男山生酛・本醸造▽...
高級ではない普通の食パン尾食べ比べ、今回はホワイトブレッドをためしてみた。販売はイオン、製造はフジパン。 1斤100円以下だから、とても安い。生地はフワフ...
トマトの食べ比べで、ぜいたくトマトを食べた。以前、同じ名前のデルモンテのトマトを食べたことがあるが、今回は袋に徳島県阿波市の個人名が書いてあった。 袋には...
奈良県の食材にこだわっているレストランで、日本酒「稲乃花琥珀(こはく)樫樽吟蔵原酒」を飲んだ。天理市、稲田酒造の商品だった。 山吹色を帯びた色で、琥珀のネ...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は奈良県明日香村、あすか夢販売所のトマトとチキンのカレーを味見してみた。農事組合法人ふるさと明日香の商品。 温めて、封を切る...
カニかまぼこは、チキンラーメンにも匹敵する日本の発明品だと思う。。 かまぼこではあるが、見かけだけでなく、味もどんどん本物のカニ近づいている。少しはカニが...
摂津あんぱんを食べた。包装の袋に、20周年のラベルが張ってあったからだ。大阪市摂津市、リバーフィールドの商品だった。 手にした瞬間、ズッシリと重いと感じた...