グルメ
奈良市・猿沢池の近くに、中川政七商店の商業施設「鹿猿狐(しかさるきつね)ビルヂング」が2020年にオープンし、人気を集めているのでのぞいてみた。そこで買ったの...
奈良市の近鉄奈良駅に近い店「フロレスタ」のドーナツを食べてみた。買ったのはバターとキャラメル味。 生地は詰まった感じで、歯ごたえがある。甘さはホンノリで少...
自宅近くのイオンモールに、ハンバーガー店・バーガーキングが開店したので、試しにワッパーチーズを食べてみた。590円。 ジャンボなハンバーガーで、チーズ入り...
高知県は食べ物の豊かな場所だ。遍路で行くと、食事が楽しみになる。。 カツオのたたき、キンメダイ丼、ノレソレ、清水サバ、ウツボのタタキ、フカの湯ざらし。太平...
奈良市小西町、「ふうのおはぎ」のこだわりセットは、大変おしゃれなおはぎだった。6個組で、色が美しい。米は半分つぶしたタイプ。包んであるあんは粒あん、ブルーベリ...
たまには変わったビールを飲んでみようと思っている時、ローソンをのぞく機会があった。たまたまだろうと思うが、北海道のビールをいくつか置いていて、知床ドラフトを買...
マヨネーズはサラダにかけるものと、思い込んでいる時期があった。いや、サラダはマヨネーズで食べるものと思っていた。 でも、その前はソースだったような気がする...
地元産品を多く扱っている奈良市の旬の駅ならやまで、よしのしめじを買ってみた。奈良県吉野町、山本きのこ園の商品だった。 包装の袋には、「歯ごたえたっぷり」の...
奈良市のまほろばキッチンJR駅前店は、地元の食材も売っていて、「みんなで米めん」を買ってみた。販売は奈良市の農事組合法人「みんなで」で、製造は広島県三原市のお...
新型コロナウイルスは、生活のさまざまな面に影響が出た。料亭などで使う魚介類が売れなくなり、値段が下がっているとニュースで知ってはいたが、そのことが分かりやすい...