グルメ
サツマイモに言いたい。君はおかずなのか、お菓子なのか。はっきりさせてほしい。 娘はスイートポテトが好きで、よく食べる。仕方ないから、時々挑戦してみる。作り...
いただきもののくず湯の中に、広島県尾道市、イトク食品の「しょうが湯」が混じっていた。包装の袋には「、熊本県宇城市小川町産の特別栽培生姜100%使用」と表示して...
レトルトのご当地カレーに興味がある。だからスーパーで、大阪キーマカレーが目についた。手にしてみて、ちょっとためらいが出た。 その土地の会社で、ほかの地域で...
娘は風邪をひきやすい。それを知っている職場の人が、鼻をグスグスさせていると、心配して「くず湯のもと」をプレゼントしてくれるのだという。 以前にも奈良県のも...
秋になると、キノコ鍋をする。キノコをたくさん買ってきて、豆腐とネギとコンニャクくらいのシンプルな鍋にする。 だしだけの鍋にしてポン酢で食べるか、味をつけて...
どら焼きにもいろいろのパターンがある。ここで紹介するのは「どらせん」。岡山市の鈴木商店の製品で、大阪市・湊町のバスターミナルのビル1階で見つけた。 あんを...
仲間と遍路に行った帰り、大阪・湊町で高速バスを降り、そのビルの中にあるビアホール「スーパードライ」で夕食をとった。3人の女性グループが最後に、リンゴシャーベッ...
新聞社はおかしなところで、会社の中でよく飲み食いをする。地域密着新聞「マチゴト豊中・池田」を発行するために、毎週月曜日の夜、編集会議をした。それは飲食付きだ...
スーパーに買い物に行ってウロウロする。何か面白いものがないか、キョロキョロする。 ジャム売り場で、信州須藤農園のイチゴジャムを見つけた。食べたことがなかっ...
近鉄百貨店奈良店であった北海道展で、北海道中富良野町の「とみたメロンハウス」のメロンパンを買った。新聞の押し込み広告に北海道展のことが載っていて、このメロンパ...