グルメ
新大阪駅マルシェで売っている「ぐりこ屋プリッタ」を、遍路仲間が会議に持ってきてくれた。グリコの商品で、マルシェの中でも人気商品らしい。 プリッツよりはるか...
友人に、うぐいすボール「淡路の玉ねぎ」をもらった。神戸市の植垣米菓の商品で、新大阪駅の中にできた「マルシェ」で売っている。 たまたまオープンの日に、新幹線...
和食の店「がんこ」新大阪店に行くと、店員さんがたすきをして、熊野産本マグロを勧める。4月1日が解禁で、それにちなんだキャンペーン中だとか。 それではと、1...
めんたいパーク三田がオープンしたことをテレビで知り、友人たちと行ってみた。「かねふく」が開いた大型のメンタイコの販売施設だ。 メンタイコのソフトクリームを...
仲間で四国遍路に行くと、みんながその土地の名物のお菓子を見つけるのに精を出す。 これは徳島県三好市池田町の安宅屋羊羹(ようかん)。食べやすい大きさになって...
卓上で使うしょうゆは、できるだけ小さいものを使うことにしている。いろいろなしょうゆを味わってみたいからだ。 今回は中国自動車道のサービスエリアで買った矢木...
遍路の先達で四国に行って、楽しみの1つに宿での夕食がある。地のものが出てくるからだ。 先日の遍路で泊まったのは、愛媛県今治市のホテル・アジュールだった。夕...
ロールケーキは、昔から人気がある。母はアンリシャルパンティエの「のの字」のケーキが好きだった。正式名称があるのだろうが、いつも「のの字のケーキ」と言って、土産...
遍路旅の先達(案内人)をしている。自分も含めて楽しみにしているのは、休憩を兼ねて道の駅に寄ることだ。 廸の駅で人気のあるものの1は、アイスクリームだ。先日...
編集長のズボラ料理「桜エビの炊き込みご飯」で、名古屋市や香川県高松市の「えびせんべい」に触れた。そんなことを友人に話すと、「えびせんべい」をくれた。 包装...