グルメ
阪急石橋駅周辺の51店舗が参加する「石橋はしご酒祭り」が、5月3日に開催される。5枚つづりで前売り3000円(当日3500円)のチケットを購入し、1チケットで...
大阪府立園芸高校(池田市八王寺2)の食品製造研究部が、五月山の桜の花びらを使った「さくらジャム」を作り、4月28日に五月山公園で行われる「五月山春のフェスティ...
四国の友人で、歌人の女性がいる。僕より年配で、地元新聞にも載る文化人だが、これがやりにくいらしい。 父譲りで日本酒が好きだという。地元では顔がさすので、ホ...
菓匠かきうちでは、和菓子一筋60年の垣内和雄さんと息子の健治さんが、季節を感じさせる生菓子と焼き菓子を作っている。 垣内さんは16歳でこの道へ。1966年...
お茶処(どころ)・吉田は、ボリューム満点のサンドイッチと手作りケーキを食べさせる喫茶店だ。市立豊中病院の東向いにあるが、看板はない。辻村聖(めぐみ)さんが19...
石橋の鶏と和牛料理の店「TORI TO NICK(トリトニック)」が、昼だけラーメン専門店となったのは2012年12月からだ。店主の前島博史さんにきっかけを尋...
池田市満寿美町13-7、コーヒー専門店「ルーク・カフェ」が4月1日、開店2周年を迎える。記念日を前に春をテーマにしたワイン会を3月22日午後7時から開く。 ...
春は桜を見なければならない。どうも、そんな雰囲気が日本中にまん延している。実は僕も、年をとるに従って、その思いが強くなってきた。 僕の大学時代の遊び仲間な...
地元でダイエー通りと呼ばれる商店街、豊中市の庄内ウエストに薬膳(ぜん)カフェ・カトレアがある。高次脳機能障害者の自立を後押しする団体、NPO法人トライサングル...
豊中市の新千里東町近隣センターにパン工房・ねこのてがある。佐藤加代さんが娘の麻美さんと2009年7月に開いた。加代さんは「パン好きがこうじて」と照れくさそうに...