グルメ
僕は京都府最南部の団地に住んでいる。隣の棟には、娘夫婦がいる。歩いて1分以内だから、しょっちゅう遊び来る。僕が帰宅すると、当然のようにこたつに入っていて、「ま...
◆ゴボウサラダ ゴボウは繊維が多く、整腸作用に役立ちます。皮をむくときはピーラーなどを使わずたわしでこする程度にし、切ったらすぐに酢水に浸けてください。風...
酒のあてとして、イカは確固たる地位を占め続けている。 僕は1970年に毎日新聞に入り、先輩に誘われてスナックなるものに初めて行った。先輩は当然のようにスル...
好きなことは言い続けるものだ。編集会議で「ラーメン、ラーメン」と唱えていたら、今号からラーメンの連載を持つことになった。いざ記事にするとなると、最初はどの店に...
豊中市今在家町のオーガニックレストラン「四里四方」は、駅から離れた場所にある。それでも、「何度も来たくなるような、人が集まる店にしたい」と、合同食品株式会社(...
カボチャに含まれるビタミンAは肌や粘膜を丈夫にして、風邪などに対する抵抗力を強めてくれます。冬至(12月22日)にかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われてい...
昔の新聞記者は、ほとんどが酔っ払いだった。 僕は1970年に入社し、初任地は和歌山だった。そこの記者も酔っ払いか、大酒飲みばかりだった。夜になると、先輩がそ...
能勢名物「くれべのでっちようかん」の販売が始まった。冬の水ようかんとして、能勢町森上の暮部菓子店が毎年11月~3月に作っている。2代目の暮部市太郎さんが100...
阪急服部駅から路地を右や左に曲がりながら南西方向へ行ったところに、体にやさしい料理の店「ベジタブルキッチン・コニシ」がある。小西武さん、泰子さん夫妻が自宅マン...
豊中市・大塚公園の西側にハチミツ専門店「アトリウム38」がある。両親が採った天然のハチミツのおいしさを知ってもらおうと、北原寛子さんが2009年12月にオープ...