グルメ
レトルトカレーの食べ比べ、今回は、ぎょうざとカレーの店「みよしの」のカレー、を食べてみた。北海道の食べ物を売っている店で買った。販売は札幌市のテンフードサービ...
奈良県大和郡山市の近鉄郡山駅から続く商店街に、和カフェ・モリカがある。創業300年を超す米屋さん「森嘉」が経営している。 米屋さんらしく、米粉を使ったスイ...
茶道には全く縁がない。毎日新聞の地方機関の長として立場上、やむをえず1度だけ。茶席に座ったことがるが、知識や心得のない者が行くべきとこではないと思い知った。そ...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は北海道の食品を売っている店で買った「北海道・道産牛の牛すじカレー」を食べてみた。製造は札幌市西区、、ベル食品の商品。 ルー...
簡単麺の食べ比べ、今回はマルちゃんの中華そば鶏だし塩を試してみた。東京都港区、東洋水産の商品。 生麺が2食分、袋に入っているタイプ。麺はゆで時間2分ほどと...
友人から味つけノリをもらった。東京都中央区、山本山の「あじつけのり・わさび風味」だった。 円筒形の低い缶に入っている。普通の味つけに加えて、ワサビ味がのす...
日本酒「目黒五郎助」を飲んだ。新潟県魚沼市、玉川酒造の商品。少し前に紹介した越乃雪蔵と同じ酒蔵が造っていて、2本セットで友人からもらった。 包装の箱を見る...
奈良市・学園前に、レオニダス奈良学園前店がある。ベルギーのチョコレートの店で、王室御用達らしい。 チョコレートの種類は多く、その中から選んで頼む。ヘーゼル...
奈良市・富雄の欧風バル「縁」でランチを食べた。人気はランチの時間限定ハンバーガーセット。ハンバーグはダブルもある。バンズは表面は固いが、生地はシットリ感もある...
新潟家の日本酒には、名前に「越乃」とついたものが多い。今回は越乃雪倉を飲んでみた。魚沼市、玉川酒造の商品だった。 やや辛口。スッキリしているが、コクも感じ...