グルメ
日本海のちくわというと、あごちくわを連想する。「あご」はトビウオのことだ。黒っぽくて、ザラザラしていて、味が強い。 しかし今回は、いわしちくわ。京都府宮津...
鶏のササミが人気らしい。低カロリーでヘルシーで、良質なたんぱく質やビタミン類を豊富に含むからだろう。 いいとこだらけではないか。これは使わぬ手はない。いや...
しょうゆは好きだからよく使うが、ソースはあまり使わない。久し振りに新しいソースの栓を開けた。いただき物で、神戸市東灘区、神戸宝ソース食品の「激辛たまりソース」...
奈良市の近鉄奈良駅から続く東向(ひがしむき)商店に、奈良の物産を売っている店があり、吉野町にある旅館歌藤の名水羊羹(ようかん)を見つけた。 カップに入って...
グルメの友人に、京都府京丹後市・とり松の「丹後のばらずし」を教えてもらって以来、しばしば買って食べる。伊勢丹京都店に出店があるからだが、先日は自宅のある京津府...
香川県・伊吹島はイリコの産地として知られる。イリコは強いだしを取ることができ、香川県に行くと、時々買い求める。 道の駅で買ったのは、山一水産伊吹島工場の「...
昨年末、近所のスーパーでガラガラ回す福引きをした。ポトンと小さな玉が落ちた途端、高らかに鐘が鳴った。何と大当たり、1等賞だった。くじ運の悪い一生だったが、つい...
京都府の1番南の木津川市に住んでいる。北の方の京丹後市や宮津市とタイアップして、南北2つの地域の特産物を売る催しが時々開かれる。自宅からすぐ近くのスーパーであ...
友人と昼に京都市で出会い、一杯飲むことになった。居酒屋さんがやっている時間帯ではないので、三条大橋近くの「がんこ」で飲むことにした。メニューの中で気になったの...
香川県では大山牧場の商品が人気を集めていて、遍路に行くと道の駅などで牛乳を買って飲む。今回は米粉焼きドーナツ(高瀬茶)だった。さぬき市の大山牧場みろく工場の製...