グルメ
だんご庄のおだんごは、奈良では大変人気がある。明治11年創業と歴史はふるい。本店は少し不便な場所にあるが、橿原市の近鉄八木駅の近くに支店があり、そこで買う。 ...
高知市の日曜市での買い食いの代表は「いも天」だ。サツマイモの天ぷらである。 「あげたて天ぷら 大平商店」の看板を掲げ、その場で揚げている。1つ110円。...
最近は各地でブランド鶏を売り出している。徳島県は阿波尾鶏。徳島県美馬郡つるぎ町の道の駅「貞光ゆうゆう館」のレストランで、阿波尾鶏の鉄板焼きを食べた。 ボリ...
お得な日本酒だと思う。山口県岩国市、旭酒造の人気の酒、獺祭(だっさい)の「等外」のことだ。ある酒屋をのぞくと、入り口に「おすすめ」として置いてあった。720ミ...
大阪府能勢町の山合いにある一軒宿「能勢温泉」で、平日ランチバイキングを食べた。制限時間1時間で1200円だった。 ここの特徴は、自分で焼き肉ができること。...
真っ白けのロールケーキだ。クリーム部分もそうだが、生地まで白い。通常のロールケーキよりも、少し細い。コンディトライ神戸の「白いチーズロール」で、会社は兵庫県西...
淡路島は淡路牛を売り出している。淡路牛コロッケもその1つ。淡路島ハイウェイオアシスで買った。200円だった。 大き目で、皮はサクサクしている。中身はジャガ...
友人に教えられて、兵庫県明石市の魚の棚に行くと、スルメを買う。その名も「明石魚の棚手作り焼するめ」。 味よしという店が、その場で焼いている。裂いて袋に詰め...
テレビの番組で、冷凍食品を取り上げていた。出演者は、みんなおいしいと言うし、おいしそうにも見えた。そうなると、食べてみたくなる。そこでスーパーに行き、買ったの...
徳島の人から、ちょっとしたことのお礼に送られてきた。僕が住んでいる奈良方面のヤマイモ「大和イモ」で、それなのに徳島市の株式会社グルメサービスの商品だからおもし...