グルメ
山陽新幹線岡山駅の改札を入り、列車の時間待ちでカフェのような店に入った。一緒に行った仲間の1人が注文したのは、マスカットスカッシュだった。岡山県出身なので、こ...
薄切りの肉なら、何でも巻いてしまえばいい。特に牛肉は高いから、中身に野菜などを使えば、安上がりですむ。 最近はご飯を牛肉で巻いて、フライパンで焼くおにぎり...
豊中市内のカフェや私立梅花高校(上野西1、太田仁校長 、JALグループのジェイエアが連携して開発した洋菓子「Toyonaka Sky Sweets]が完成した...
レトルトカレーをいろいろ食べてみて、今回は明治(東京)の「男の絶品旨辛カレー」を味見した。「旨辛」の「辛」にひかれた。 ややシャブシャブ系のルーで、小さな...
香川県の名物に、しょうゆ豆がある。ほうろくで焼いたソラマメをしょうゆに漬けておく。名物はすぐにアイスクリームに使わおれる。しょうゆ豆アイスもそうだ。 その...
バウムクーヘンだが、伊勢神宮のちなんで、「神宮スギ」という名前で出している。三重県伊勢市、シラセの商品で、伊勢神宮の杉にちなんだネーミングだろう。 しった...
遍路仲間と四国へ行く途中、岡山で後楽園と岡山城を訪ねた。昼ご飯に入ったのは、後楽園の出口にある城見茶屋で、食べたのは鴨方うどんだった。 店の女将によると、...
京都府木津川市に住んでいる。市内の鹿背山(かせやま)地区は、ちょっとした柿の産地になっている。鹿背山の柿のテント張りの出張販売所が、自宅の近くにあり、今年初め...
東急ハンズで北海道のレトルトカレーを売っていた時、3つ買った中の1つが宗谷黒牛カレーだった。札幌市西区、北都の商品で結、値段は忘れたが構高く、500円と100...
「しろくま」というと、九州の白くまアイスを思い浮かべる。フルーツとアズキと練乳の味が特徴のアイスだ。「まるごとしろくまプリン」も、それをもじった食べ物だ。 ...