グルメ
ハモの季節がやってきた。その昔、淡路島の沖の沼島でハモすきを食べ、感動した。細かく骨切りしたハモを割り下に入れると、身が広がり、白い花のようだった。 3年...
旅行のガイド本を見ていて、愛媛県新居浜市の「秋月のえび天」に目が止まった。遍路旅の先達で愛媛県に行く前だった。遍路の途中で、新居浜市の別子銅山跡「マイントピア...
2年前の写真を見ていたら、友人を飲みに行った時の写真が出て来た。大阪市・南森町あたりの安い店だったと思うが、店の名は忘れてしまった。電気ブランのボトルを置いて...
CoCo壱番屋は人気のカレーチェーン店だが、数回しか行ったことがない。ということもあって、スーパーで「CoCo壱番屋監修カレーふりかけ」を見つけて買ってみた。...
生チョコレートがブームになったことがある。タレントの経営する牧場が販売したり、町工場が全く違う分野に手をつけたりで、話題も提供した。いまだに人気があるようで、...
夏目漱石の写真を見ながら日本酒「松山浪漫」を飲む。製造は松山市の栄光酒造で、四国土産にもらった。写真はレベルのデザインになっている。 味は強めで、やや辛口...
ご近所さんからお土産でもらったのは、広島県呉市・椿庵博美屋の「くれ椿まんじゅう」だった。こしあんを皮で包んだ小さなまんじゅうで、上にツバキの刻印があった。 ...
豊中市小売商業団体連合会、梅花高校(豊中市上野西-5-30)の調理・製菓コースで学ぶ生徒と、大阪空港をベースにするジェイエア。が連携して、豊中をイメージする洋...
奈良市の富士屋のコロッケだが、イベント会場のテント張りの出店で買ったので、通常はどんな風に売っているのか知らない。 いくつか種類があった。気になったのは、...
日本人の4分の3はカレーが好きだから、共通の話題として食卓に乗る。例えば……。 20年以上昔、大阪市・福島に「カレー屋本店」という店を見つけ、うれしくなっ...