グルメ
豊中市本町4、ピッツェリア・ゲッテンは、まき窯で焼いたあつあつのピザを食べさせる。岡本晃さんが2011年11月にオープンさせた。店名は「きかん坊」という意味の...
阪急豊中駅に近いクッキーの店「キリヤ」は、松浦潔さんが2000年6月にオープンさせた。30種類ほどのクッキーを1人で手作りしている。自慢の1品は「リーフパイ」...
運動会や遠足などお弁当の季節です。ママさんたちはおかずに悩みませんか? 会社員時代は私もお弁当持参でした。日々、作りながら「玉子焼きに卵2個って多くない!...
職場の仲間と、鶴橋に焼き肉を食べに行った。20年ほど前まで何度か世話になった店「新楽井(あらい)」だった。 初めてこの店に入った時の印象が鮮烈だった。肉は...
阪急石橋駅西口からまっすぐ歩いて3分の場所に、2011年12月オープンしたのが「一刀流らーめん」だ。もともと炭火串焼きの店「一刀流」をやっていた荒木寿夫さんが...
豊中・庄内銀座商店街を北に行くとキムチ屋「鳳仙花(ほうせんか)」がある。韓国・光州出身の金明順さんと息子の李勲さんが2004年に店開きした。「親子で一緒に働き...
阪急庄内駅近くの五龍(ウーロン)は、中国・西安出身の陳振玲さんが2011年1月に開いた。「西安は小麦の産地で粉文化が発達している。細いものから太いものまである...
我が家の食事作りのベースは“引き算の味付け”です。今回紹介する炊き込みご飯も味付けはミネラル豊富な自然塩のみ。だしと、しょうゆ味の効いたうどん屋さんのかやくご...
阪急神戸線園田駅から高架沿いを南に下ったところに、温泉マークをのれんにあしらう「テラダ商店」はある。 店主の寺田雄二さんが店を出したのは約10年前。当時は...
池田発のオリジナルB級グルメを作り出そうと8月25日、「池田市民カーニバル」のイベントの1つとして「池-1グランプリ」が開催された。 池田市内の5店舗が、...