グルメ
庄内の「烈火」は山形ラーメンの店だ。山形ラーメンと言われても関西人にはなじみが薄いが、山形市は1世帯あたりのラーメン消費量が、全国の県庁所在地の中で日本1とい...
池田市の国道176号沿いに、グリーンハーブを使ったうどんの店「六蓮(ロハス)庵」が1月18日、オープンした。椎葉眞士さんが「インスタントラーメン発祥の地、池田...
国道171号に面した「らーめん川當(かわとう)」は、鹿児島・沖永良部島出身の川當省吾さんが2009年に開いた店だ。「3歳で豊中に出て来たから、島の記憶はほとん...
池田市の国道176号井口堂交差点の北側で、地元の人が池高通と呼ぶ緩やかな坂道を歩いていくと、茶色の屋根と緑色の扉が目印の「カフェ Yooi(ヨーイ)」がある。...
僕は京都府最南部の団地に住んでいる。隣の棟には、娘夫婦がいる。歩いて1分以内だから、しょっちゅう遊び来る。僕が帰宅すると、当然のようにこたつに入っていて、「ま...
◆ゴボウサラダ ゴボウは繊維が多く、整腸作用に役立ちます。皮をむくときはピーラーなどを使わずたわしでこする程度にし、切ったらすぐに酢水に浸けてください。風...
酒のあてとして、イカは確固たる地位を占め続けている。 僕は1970年に毎日新聞に入り、先輩に誘われてスナックなるものに初めて行った。先輩は当然のようにスル...
好きなことは言い続けるものだ。編集会議で「ラーメン、ラーメン」と唱えていたら、今号からラーメンの連載を持つことになった。いざ記事にするとなると、最初はどの店に...
豊中市今在家町のオーガニックレストラン「四里四方」は、駅から離れた場所にある。それでも、「何度も来たくなるような、人が集まる店にしたい」と、合同食品株式会社(...
カボチャに含まれるビタミンAは肌や粘膜を丈夫にして、風邪などに対する抵抗力を強めてくれます。冬至(12月22日)にかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われてい...