グルメ
奈良県橿原市の藤原宮跡に行った際、昼食を「幸庵」でとった。宮崎牛を売り物にしていて、いくつか店を展開しているようだった。 焼肉宮崎盛セットを食べた。カルビ...
イカは安い時は安い。あたり前のことだが、スーパーに行くとそう思う。 同じことが鯛のアラにも言える。安い時には、頭のアラが100円を切る。そんな値段でいいの...
今回のレトルトカレーは、ちょっと変わっていた。「ちゅら海の防人カレーいなむどうち」で、沖縄県読谷村、沖縄ハム総合食品の商品で、海」イノシシもどきのことで、豚の...
定年になって以降、ひまだからよく散歩をする。そうすると、同じように散歩している人が結構いる。きっと同じようにひまだからだろう。 朝散歩の人は、生態学的に2...
こな雪生パウンドはグルグル巻いているわけではないが、ロールケーキに近い。スポンジケーキの中に生クリームがたくさん入っている。上に振りかけた砂糖が、粉雪のようの...
肉みそは時々食べることはある。これも近江牛を使い、もろみを使っているから、その部類だろうが、肉みそとは大分味が違う。 シンプルな味ではない。いろいろなもん...
自宅近くのスーパーで時々、各地の小さな物産展をする。北海道物産展で見つけたのが、「た~っぷりミルクシュー」で、北海道北見市、ベイクド・アルルの主賓だった。 ...
立ち飲み屋が好きな年上の友人がいた。彼に連れられて行かれた店は多い。 大阪市の梅田のガレージで夕方から店開きをし、マグロが人気の店も行った。野田の卸売市場...
ちんすこうは沖縄の代表的なお菓子の1つだ。雪塩は沖縄県・宮古島のきめの細かいサラサラの塩。この2つを結びつけて造ったのが、雪塩ちんすこうだと、包装の袋に書いて...
北海道のレトルトカレーをもう1つ。先に紹介したタラバ蟹(がに)カレーと同じ北見市、株式会社しんやの商品で、今回は帆立カレーを食べてみた。 最初はやや甘めに...