グルメ
池田市満寿美町にあるネルドリップコーヒー専門店「ルーク・カフェ」は「店長かじくん」こと梶野元寛さんが2011年4月に開いた。「日常と違う空間でくつろいでほしい...
豊中市服部豊町2、タッジー・マッジーはギリシャドーナツを食べさせる。藤井久美さんが2011年9月に開いた。洋服のセレクトショップを兼ねたカフェで、店名は「ハー...
能勢電鉄畦(うね)野駅から、国道173号沿いを北へ10分ほど歩いたところに「情熱うどん伊和正」はある。もともと飲食店で働いていた大角栄司さんが、4年半前に開い...
香川県は「うどん県」に改名したいらしい。狙いはPRだが、高松に住んだ経験から言うと、その気持ちもわかる。いたるところで「うどん劇場」が展開されているからだ。 ...
我が家は平日のみ、家族全員、菜食メーンのいわゆる“ベジ飯”です。お肉もお魚も大好きですが、メーンではなく副菜に使う程度。野菜中心の食事だと毎朝、胃もたれに悩む...
「せき家」は府道121号からそれる道に、2012年4月にオープンした新店だ。しかし店主の川本孝昭さんは、ラーメン店や中華料理店で33年働いてきたベテラン。「5...
豊中市本町4、ピッツェリア・ゲッテンは、まき窯で焼いたあつあつのピザを食べさせる。岡本晃さんが2011年11月にオープンさせた。店名は「きかん坊」という意味の...
阪急豊中駅に近いクッキーの店「キリヤ」は、松浦潔さんが2000年6月にオープンさせた。30種類ほどのクッキーを1人で手作りしている。自慢の1品は「リーフパイ」...
運動会や遠足などお弁当の季節です。ママさんたちはおかずに悩みませんか? 会社員時代は私もお弁当持参でした。日々、作りながら「玉子焼きに卵2個って多くない!...
職場の仲間と、鶴橋に焼き肉を食べに行った。20年ほど前まで何度か世話になった店「新楽井(あらい)」だった。 初めてこの店に入った時の印象が鮮烈だった。肉は...