グルメ
松山市・道後温泉の近くで、私がかかわっている「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会の総会兼記念講演会が開かれた。実は楽しみにしていたことがある。...
自宅に近いスーパーに、地元である京都府木津川市の商品を売っているコーナーがある。そこで見つけたのは、いずみ福祉会が作っている「まっ茶キャラメルラスク」だった。...
京都市・上賀茂神社に参拝した機会に、近くの漬け物店「なり田」に寄った。すぐきの漬け物で知られる店なので、1つ買った。100グラムいくらで売っていて、1800円...
広島に行くと、昼ご飯にはお好み焼きがいい。先日も広島駅の近くのホテルに泊まり、すぐそばに「ゆうゆう駅前店」というお好み焼きの店があったので、昼ご飯はそこに決め...
いろいろの店のラーメンを食べた時期があった。印象に残った店がいくつかあるが、京都駅の東側の新福菜館もその1つだった。10年以上も前の話ではるが。 期間限定...
京都市・北山通りの老舗の洋食店「キャピトル東洋亭」がある。筋向かいの京都府立植物園のセットで、昼ご飯を食べることがある。 植物園は年寄りに優しい。入り口に...
宮島を対岸に見る広島県廿日市市に、いとこが住んでいる。先日訪ねると、海べりのカキ小屋、島田水産に連れて行ってくれた。 養殖業を営む一方で、水揚げをしたカキ...
毎日新聞の遍路旅の先達をしていて、先日は香川県善通寺市の和食の店「魚七」を昼食場所に選んだ。大きなざるの中に小皿が並び、少しずつだがたくさんの料理が載っている...
遍路で愛媛県に行くと、郷土料理の「伊予さつま」をよく買って帰る。「極めてえひめ」はおもしろいネーミングだが、これも伊予さつまだった。鯛を焼いてほぐし、みそとま...
愛媛県新居浜市の旧別子銅山に行った。今は「マイントピア別子」として、観光地になっている。道の駅も併設しているので、土産物類も豊富だ。 新居浜市、永久堂の「...