グルメ
いただきもののデニッシュの食パン「フォンダンショコラ」です。グランマーブル(会社は京都市南区。直営店は京都市、大阪市に)の製品です。チョコレートがたくさん入っ...
その昔、コマツナは嫌いだった。野菜全般が嫌いだった。そんな僕も改心し、大人になるに従って野菜を食べるようになり、年を重ねるに従って好きになって、食生活上では大...
豊中市立蛍池公民館(蛍池中町3)で2月26日、大阪国際空港就航都市・豊岡市の神鍋高原産の鹿肉を使ったジビエ料理講座が開催された。 講師に招いたのは、神鍋高...
幼稚園から小学校にかけての1年半、仙台に住んでいた。そのためなのか、小さいころから塩辛が好きだ。 スジコ、梅干しが好きなのも、ひょっとしたら仙台の影響かも...
酒飲み仲間で、岩手県に行った。行きは新幹線で、東京駅で東海道新幹線から東北新幹線に乗り換える前に、駅弁を買った。 そうなると、欲しくなる。探したら、うって...
刺し身は好きだ。日本料理の代表でもある。飲みに行くと、10回のうち9回は注文する。しかし「和食を食べてるんだ」といった感概がわいてくるわけではない。食材の良さ...
奈良で働いていたことがある。その時に知り合った仲間が、時々酒を飲むようになった。そのうちの3人が同い年で、勤め先は違ったが2007年に定年退職になった。 ...
食べ物は毎日のことだから、バリエーションの多い方がいい。特に健康がからむと、いろいろ試してみたくなり、まずスタートを切る。ただし、ほとんどはすぐに力つきる。健...
和製ハーブの1番は、ネギだと確信している。家で焼き飯を作る際も、卵トネギさえあればいい。とはいっても、ネギを4本や5本も使うわけではない。緑色を散りばめる程度...
香川県は「うどん県」と称している。讃岐うどんが有名だから、それもいいだろうし、話題性では県の作戦は当たったようだ。 では、香川県の丸亀市が、「骨付鳥市(ほ...