グルメ
京都市・鴨川の床で、ランチのコースを食べる機会があった。店は「牛の骨」という変わった名前だった。 最初は鶏、しめサバ、タケノコ、ホタルイカ、麩(ふ)、バイ...
トマトの食べ比べ、今回は高糖度トマトを食べてみた。高糖度トマトでは以前、静岡県産の「アメーラ」を食べたことがあるが、今度は愛知県産。 中型のトマトで、きれ...
奈良市の近鉄大和西大寺駅で時々、娘婿と軽く飲む。だが、そこには「黄金のトライアングル」と呼ばれるわなが仕掛けられている。 西大寺駅はホームの2階に改札口が...
たまには変わったビールを、と思って今回飲んだのは東京ブロンドだった。山梨県小菅村、Fsr East Brewingの商品だった。 ちょっと太めの瓶に入って...
奈良県天理市、なら歴史芸術文化村に行った際、一角にある文化村にぎわい市場で、栽培時農薬不使用の大和いもを買った。地元の堤農園の商品だった。 表面はあまりゴ...
食パンブームに便乗して、スーパーで買う食パンを食べ比べていて、今回は石窯山型トーストを試した。広島市、タカキベーカリーの商品。 袋をあけると香りがいい。山...
クリームパンの人気店、八天堂(広島県三原市)の新商品だというので、塩バターカスタードを食べてみた。 揚げ焼き製法と表示してあり、パンは固めのドッシリタイプ...
「海苔(のり)バター」なるものをもらった。長野県飯綱町、サンクゼールの商品だった。 瓶詰めのノリのつくだ煮の変形といえる。甘みが強く、濃い目の味つけをして...
暇だから、散歩をする。花の写真を撮るのが主目的だから、ダラダラ歩く。時速にすると3キロほどの遅さ。 医者に行くと、「何か運動をしているか」とよく聞かれる。...
父親はふりかけ「錦松梅」が好きだった。東京都新宿区、株式会社錦松梅び商品。 先日、弟の家に行くと、いただき物だ言って、錦松梅を出してきた。袋入りで、食べや...