グルメ
20年か30年ぼりに、ベビースターラーメンうを買ってみた。ベビースター・ドデカイラーメン「野菜かき揚げのせ・かけうどん味」と長い名前がついていて、うどん味とな...
2年前のこの時期、仲間と岩手県に行った。仲間の1人は姉が盛岡市に長く住んでいたこともあり、盛岡市をよく知っている。夕食の後、連れて行ってくれたのがスコッチの店...
時々、甘いものが食べたくなることがある。そんな時には、スーパーのお菓子売り場をのぞいてみる。今回みつけたのは津市、井村屋の「抹茶どら焼き」だった。 包装の...
新大阪駅で買った駅弁の8回目は、穴子かさね重にした。アナゴの弁当は、以前に広島県・宮島口駅ものを食べたことがあり、2つ目となる。1240円だった。 兵庫県...
定番という言葉がある。料理にも使う。この場合は、得意料理のようなイメージがある。 僕の場合もいくつかある。子どもが小さいころ、休みの日に友だちを連れてくる...
715回で京都市伏見区、黄桜酒造の「京都麦酒」を紹介したが、今回は黄桜酒造のレトルトカレー「黄桜地ビールカレー」をスーパーで見つけて、味見をしてみた。 小...
京都府木津川市の自宅の近くに、洋菓子屋「シェフナカギリ」がある。住宅街にある“まちのケーキ屋さん”。値段もリーゾナブルで、人気を集めている。 いろいろなケ...
買おうか、買うまいか。スーパーに行くたびに、悩んでしまうものはたくさんある。その1つが、カズノコのワサビ漬けだ。 「おいしいのか」と聞かれれば、全く自信が...
大阪市福島区の助六は、ガレージを利用したような変わった店だった。友人が「行ってみたい」というので探して訪ねたら、まで開店前だった。そこで、しばらくしてから再訪...
スーパーでレトルトカレーを物色していたら、懐かしい名前を目にした。それは「野乃鳥謹製トリ挽き肉カレー」だった。このホームページとともに、紙媒体の地域密着新聞「...