グルメ
奈良県橿原市、横田寿司のランチが人気を集めている。値段が先に決まっていて、すしは好きなものを決まった個数握ってもらえるので、安心感とお得感があるからだろう。 ...
お遍路さんの休憩所を造る活動に参加している。毎月1度、大阪市で会議を開き、その後はお楽しみの一杯会となる。場所は決まっていて、地下鉄堺筋本町駅に直結する地下の...
毎日新聞旅行の遍路旅「ちょっと歩き四国遍路」の先達(案内人)をしている。休憩場所を決めるのは大事なことで、私は買い物もできる道の駅や産直施設をよく選ぶ。先日の...
スーパーのレトルトカレーのコーナーで、江崎グリコの商品を買った。タイガースカレーという名前に目が止まったからだ。 包装の箱の説明によると、阪神タイガースの...
カボチャは、あか抜けない。音からしても、ボッチャリとしている。 見た目も泥臭い。ひと昔かふた昔の言葉でいえば、ダサイのである。 だから、料理にしても、...
デパートの東北物産展で売っていたのが、蔵王ラ・フランスバーチョコレートだった。「蔵王」「ラ・フランス」言葉のが魅力的だ。 山形県天童市、天童市農業協同組合...
大阪市・湊町の食料品店で、アーモンドバターに目が止まった。兵庫県姫路市の「カフェ ラ ダダー」の商品だった。 店のお薦め商品だったようだ。レジに持っていく...
旅に行くと、その土地のアイスクリームを食べるのが楽しみだ。徳島県神山町の小さな店「粟カフェ」は、地元の食材を使ったものなど10種類ほど置いている。1番人気はス...
地ビールならぬ「地ソース」も各地にある。大阪にもいくつもあるが、私は「ヘルメスのトンカツソース」のファンだ。 大阪市東住吉区、岩見食品工業所の商品で、大...
遍路で徳島に行くと、高速道路徳島道の吉野川ハイウェイオアシスや産直の店で、乾燥もろみをよく売っている。今回は吉野川市のJAの産直施設で、高越(こうつ)の里乾燥...