グルメ
大分県由布市、菊家の生チョコレートを食べた。細長い箱に、四角いチョコが5つ入っていた。生チョコながら、しっかりと固めてあった。粘っとりとした歯ごたえがある。甘...
即席麺の食べ比べ、今回はベストプライス豚骨ラーメンを選んだ。販売はイオン、製造は三重県桑名市、つばめ食品。 乾麺1人分が袋に入っているオーソドックスタイプ...
イチゴの食べ比べ、今回は「愛きらり」を選んだ。愛知県産で、包装のフィルムにはJA豊橋いちご部会の表示があÞた。 大粒の尖がったイチゴ。明るい赤色をしている...
自宅そばのイオンモールにある酒類の店に、日本のリーゾナブルなウイスキーを並べたコーナーがあり、笛吹を買ってみた。山梨県笛吹市、南アルプスワインアンドビバレッジ...
アパートの同じ棟の人が、引っ越ししてきたあいさつに、「この味・月」を持ってきた。引っ越しあいさつは、最近では珍しいかもしれない。 大阪市中央区、福寿堂秀信...
神戸市東灘区の酒蔵、桜正宗を訪ね、ショップで「昆布しいたけ入りだし三昧」を買った。酒蔵とだしの素の関係は不明だが、目についた。製造は東灘区の「鰹節のカネイ」と...
ブロッコリーとカリフラーは、何となく似ている。色は緑と白だから、大いに違う。房はカリフラワーは固いが、ブロッコリーはそうでもない。 似ているのは形ではない...
日本酒の飲み比べ、今回は神戸市東灘区の酒蔵・桜正宗で、利き酒セットを楽しむことにした。500円で3種類。 銘柄名を書いた紙を下敷きにし、その上にプラスチッ...
京都府木津川市のスーパー「アルプラザ」のパン売り場で、「ゴク旨!!カレーパン」を買った。製造はスーパー内の創菜亭となっていた。 包装の袋には「淡路島産玉ね...
友人に長野県小布施町、桜井甘精堂の「小布施のらくがん・花逢瀬」をもらった。 小さな金塊のような形をしたお菓子。上面に「花」の文字がレリーフであしらってあ ...