ちょっと味見を
枝豆の食べ比べ、今回は茶々丸を味わった。岐阜県産の枝豆。 ゆでると味が濃い。うまみもあって、食べ進んでしまう。袋には、岐阜枝豆のキャラクター、まめたんがあ...
コンビニおにぎりの食べ比べ、今回は「大きなおむすび・僕の梅おかか」をファミリーマートで買った。製造は東大阪市、ポオトデリカトオカツ東大阪工場。 買った理由...
即席麺の食べ比べ、今回は「いそのかつお札幌ブラック」を食べてみた。北海道旭川市、藤原製麺の商品。 包装の袋に書いてある説明によると、「いそのかつお」は札幌...
奈良市、近鉄百貨店奈良店に地元の農産物を並べたコーナーがあり、奈良県大和郡山市・片桐のイチジクを買った。コーナーで物色していると、そばの客が「おいしですよ」と...
奈良市・近鉄百貨店奈良店の地元農産物コーナーで、大和とうがらしを買った。小さめなトウガラシで、濃い紫色をしている。 辛みはないので、食べやすい。煮たり焼い...
トマトの食べ比べ、今回は「甘しぼり」にした。パックに和郷園の名前があり、福井県産と表示してあった。 小さな赤い球形のトマト。皮は固くて歯応えもある。甘みも...
友人に「涼彩宝石果実こはく寒天」をもらった。島根県出雲市、岡伊三郎商店の商品。 さいころ状の寒天の表面を、砂糖でコーティングしてある。透明、黄色、水色の3...
淡路島に遊びに行った際、土産にうずまんじゅうを買った。販売は洲本市のうづ志ほ名産店、製造は鳥取県琴浦町、佐川製菓の商品だった。 あんをバター味の皮で包んで...
簡単麺の食べ比べ、今回はイオンのカレーうどんの素を買ってみた。ベストプライスのブランドで売っている商品。 うどんにかけるつゆで、パックに入っている。カレー...
ポン酢比べ、今回は酒蔵ポン酢を使ってみた。神戸市の酒蔵・桜正宗に行った際に、ショップで買った。製造はおおさかふ和泉市、アイン食品。 酸味はスダチ、ユコウ、...