ちょっと味見を
友人から変わったしょうゆをもらった。「贅沢な卵かえトリュフしょうゆ」。愛知県碧南市、ヤマシン醸造の商品だった。 白しょうゆをベースにしている。オリーブオイ...
京都府と奈良県の府県境に住んでいるのだが、近くのスーパー「近商ストア」高の原店のパン売り場をのぞくと、大阪府岸和田市、米麦館タマヤのコーナーがあり、1度食べて...
即席麺(めん)の食べ比べ、今回は大阪市・堂島の地下街にある青森・岩手のアンテナショップで、牡蠣(かき)らーめんを買ってみた。岩手県矢巾町、岩手県産株式会社の商...
お菓子好きのご近所さんさんから、関東に行ったお土産だといって、オーボン・ヴェータンのプチ・フール・セックをもらった。東京都世田谷区、かわた菓子研究所の商品だっ...
奈良県天理市にできた「なら歴史芸術文化村」を訪ね、一角にあった文化村にぎわい市場をのぞき、時期ものの「倭の里・かしわ餅」を買ってみた。3個入り486円。天理市...
昔の仕事仲間が集まって、大阪市・梅田の大衆屋台酒場まじめや大阪駅前第2ビル店で飲んだ。 この店の名物は餃子(ギョウザ)だそうで、食べてみた。ジューシーであ...
レトルトカレーの食べ比べをしているが、今回は手を加えなければいけない「うちのスープカレー濃厚エビ味」。販売は札幌市のピー・アンド・ピー、製造所は札幌市のアイピ...
奈良市の近鉄大和西大寺駅の駅中に、奈良豊澤酒造が経営する立ち飲みの店、蔵元豊祝大和西大寺店があり、友人と軽く一杯やることがある。前回はつまみに、「奈良漬けとチ...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は成城石井のビーフカリーを買ってみた。製造所は長野県松本市、セントラルパックと表示してあった。 ルーは濃い焦げ茶色で、ややシ...
奈良市・西大寺の大衆寿司居酒屋「杉玉」のポテトサラダは、インパクトがある。球状で緑色をしている。酒蔵で新酒ができたことを知らせる杉玉をイメージしているのだろう...