編集長のズボラ料理
娘夫婦が時々遊びに來る。昼ご飯を目指して來るので、たいては前日までに予約が入る。すると、前日に食材を買い、午前中に食べ物を作る。これが一般的な流れである。 ...
定年後クッカーをやっていると、ふと思いつくことがある。でも、それは料理経験の乏しさによるもので、ちょっと料理をする人なら、「ふと」ではなく、当たり前の「よく」...
所用で大阪市都島区役所に行った時だった。用事が終わって建物から出てくると、勤労継続支援B型事業所が露店を出していた。手作りのものを売っていたが、目が止まったの...
ハンバーグと肉団子、この2つの優劣はつけにくい。いや、子どもころのことだから、つけにくかった、という方が正しい。 ハンバーグの良さは、大きく見えることだ。...
しょうこりもなく食材ははんぺんを使い、またしんじょうに挑戦した。 前回は接着材料が不足していて、しんじょうに見立てたレンコンはんぺんボールが分解してしまっ...
僕はどうも、食べ物に対する想像力が弱いようだ。名前を見てもどんな食べ物なのかわからなかったり、現物を見た時に勘違いをしていたことに気づいたりする。 遍路に...
アパートの1階に住んでいて、小さな庭がある。そこで花を育てている。自宅前の小さな空き地も、小さな花壇にしている。 その花を、鳥さんが食べに來る。この冬はよ...
マスタードはちょこちょこ使う。多いのは朝。 最近は朝、トーストを食べることが多くなった。その際、ベーコンやタマネギ、トマトといったものを乗せ、さらにとろけ...
ブロッコリーとカリフラーは、何となく似ている。色は緑と白だから、大いに違う。房はカリフラワーは固いが、ブロッコリーはそうでもない。 似ているのは形ではない...
魚のスズキは、それほどポピュラーな魚ではない。僕と同じように感じている人は、結構多いようだ。 ポピュラーでないから、よく知らない。そこでスズキをインターネ...